_220304_47-e1647596214722.jpg)
2022.03.31
街の屋根やさん仙台店です。前回に紹介した仙台市若林区にお住まいのN様宅での工事です。前回までは材料の荷上げと唐草板金を取り付けたので今回は屋根葺きの様子を紹介していきます。 屋根材 今回使用する材料です。ファイバーグラスシングル オークリッジスーパー 名所が長いので省略しシング…

(のきさき・屋根下部)を見ていきます。この部分はハシゴ等では見ることが出来ない部分になり、同時に雨樋の破損の有無や水勾配の変化なども確認することが出来ます。
屋根材が有りますので、すぐには雨漏りはしませんがクラックが原因で強風によりさらなる破損が発生したり、染み込んだ雨水が凍結により膨張しさらに破損させる可能性が高い状態と言えます。
落下してきた屋根材のようなもの】
の部分になります。こちらも左図と同様に屋根材の劣化が進み、クラック等の要因により破損・落下したものと思われます。防水上は大きな問題になる場所ではないものの急に屋根材が下に落ちてきたら・・・みなさんでも『屋根、大丈夫かな?!
』
と心配になりますよね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん仙台店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.