
2023.01.16
仙台市宮城野にお住まいのお客様宅で、棟板金の交換工事と屋根の部分補修工事を行いました。まずは現場調査をさせていただきました。築年数30年以上、板金横葺き屋根、形状は切妻屋根です。切妻屋根とは、本を伏せたような山形の形状をした屋根です。棟板金に釘の浮きが見られ、屋根材に錆による腐食…

街の屋根やさん仙台店です。
軒先や破風がぼそぼそになってしまい破風が取れています。屋根材はシングル材でした。
新しくしき直します。
通常施工を行うように野地板の上にルーフィングをしき唐草板金を取り付けて施工していきます。
以前までは唐草板金が取り付けされていなかった為雨水が屋根をつたってきた水が野地板に回ったり破風に直接雨水があたっていましたが、軒先と妻側に唐草を取り付ける事で水が切れて下に落ちる様になりました。
リッジウェイ
』
を使用して施工しました。
棟材も板金ではなく屋根と統一感を出すため同質棟材『ヒップ&リッジ
』を使用しました。
一般住宅で
新築やリフォームなどでも多く使用されている屋根材の一つです。
シングル材は瓦屋根などと比べて約4/1
ととても
軽い材料なので建物の負担も軽減できたり、地震で屋根材が落ちてくる事もありません。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん仙台店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.