街の屋根やさん仙台店
〒985-0085宮城県塩竈市庚塚237−1TEL:0120-351-187 FAX:022-367-9890
2021.04.08
仙台市若林区のお客様から雨樋に関するお問い合わせです。お客様が所有されている倉庫の雨樋が不具合を起こしているとの事。詳しくは現地でお話を伺うことにして日程の調整をし現地へと向かいます。建物は屋根・外壁全面がスレート小浪の建物で雨樋自体も倉庫用によく使われる大型の雨樋になっています…
仙台市若林区のお客様から雨漏り調査のご依頼です。お客様宅は築年数が約35年になる外壁が吹き付け仕上げのお宅様になります。数年前から雨漏りは発生しており、何社かの屋根・外壁業者に補修を依頼されたそうです。しかし、雨漏りを止める決定打にはならなかったそうで、依然として雨漏りが発生して…
多賀城市での雨樋に関するお問い合わせです。お客様は築30年のお宅様になります。少し前に雨樋から水滴が落ちているのを発見し、ご主人が応急処置でテープで補強していたそうなのですが、大雨の際はやはり漏れてきてしまっていたそうです。どこに頼めば悩んでいた時にネット検索でたまたま街の屋根や…
2021.04.07
仙台市宮城野区のお客様からの屋根調査依頼です。屋根材はカラーベスト(スレート)屋根になります。まだ築年数も浅く、きれいな状態の屋根ですが最近になって離れたところから見てみたらスレート屋根材の隙間が気になったそうです。使用材はKMEW製品のスレート屋根材になりますが、メーカーで規定…
富谷市で地震被害による屋根の調査を行いました。お客様宅は築年数が15年ほどのスレート屋根の建物になります。先の2回の大きな地震で屋根の状態が心配になりネット検索から当社・街の屋根やさん仙台店へお問い合わせを頂きました。さっそくお客様と日程を調整し、現地へと向かいます。屋根調査の様…
仙台市泉区での雨漏り調査です。お客様宅は板金AT2段葺きの長尺1枚物の屋根になります。ここ最近、雨漏りが発生し室内の天井やバルコニー部分の天井にも雨染みが発生していました。近くの工務店さんに見てもらい応急処置はしてもらい現在は症状は収まっていますが、またいつ再発するかも検討が付か…
山元町での屋根修理工事のご紹介です。お客様宅は以前に屋根現地調査を行った瓦屋根のお宅様です。地震被害により瓦の一部・ぐし瓦部分が崩れてしまい瓦業者に工事を依頼されていました。しかし、見積りをお願いしたところ想像していてよりも高額で悩んでしまったとの事。その折・弊社 街の屋根やさん…
2021.04.03
仙台市太白区のお客様から屋根調査依頼のお問い合わせです。お客様宅は築年数が約40年の板金・瓦棒(かわらぼう)屋根のお宅様です。しばらく空き家となっていたそうなのですが、たまたまのタイミングで立ち寄った際・室内に雨染みのようなものを見つけたそうで、弊社の方にお電話を頂きました。いず…
2021.04.01
街の屋根やさん仙台店です。仙台市若林区にお住まいのお客様宅で屋根のリフォーム工事が始ましました。今回の工事内容は既存の屋根材(カラーベスト)をはがし新しくカラーベストを葺き替える工事になります。建物は木造2階建て、築20年程です。屋根の形状は寄棟と呼ばれる形状で大屋根(2階屋根…
2021.03.31
川崎町で雨樋(あまどい)補修の現地調査を行いました。お客様は自身で加工品の経営をされている方で、以前から雨樋の破損が気になっていたそうです。強風の日が数日続いた日があり、風が収まった後に再び雨樋を確認したところ飛ばされて落ちてしまっていたとの事。もうしばらくすると梅雨時期が来ます…
2021.03.26
柴田町での雨樋(あまどい)調査依頼です。お客様から『1階下屋根部分の雨樋が風で飛ぼされてしまったから直してほしいと』とご連絡を頂きました。さっそく現地へお伺いしお話しを聞いたところ、以前から雨水が落とし口とは反対の方向から落ちてきていたそうで、そのうち直さないとなぁ~。と思ってい…
2021.03.24
仙台市泉区で既存の屋根材を剥がして屋根を新しくする葺き替えの工事を行いました。葺き替える屋根材はアスファルトシングルです。シングル材を扱うメーカも多数あり、それぞれに多少の違いはあります。今回は旭ファイバーグラスで扱うリッジウェイを使用しております。葺き替えについてこちらで詳しく…
山元町での地震被害による瓦屋根の現地調査を行ってきました。お客様宅は築年数が約38年の木造建物のお客様です。2月の地震では特に被害は無かったそうなのですが、先週3月20日の地震で瓦の一部が崩れたそうです。もしかしたら2月の地震で歪んでしまっていたのではないかと思います。瓦業者に修…
街の屋根やさん仙台店です以前調査に伺った仙台市泉区にお住まいのお客様宅へ屋根の葺き替え工事を行いました。以前お客様からの調査依頼が、『屋根材が落ちてきた』っと問い合わせで調査に伺いました。屋根の状況を見させていただきましたが、原因は恐らく強風時にシングル材がめくれてそのまま剥…
亘理町で軒樋から雨が漏れているという連絡を頂き現地調査に伺いました。築年数30年のお宅で1階と2階屋根は主に瓦屋根、1階屋根の一部分に金属屋根のウッドピースが使われていました。雨樋は軒樋が半丸で竪樋が丸型のパイプが使われていました。現在販売されていないナショナル製のものでした。そ…